1958 chevrolet nomad 014 フロントホイールシリンダー

村さん

2018年03月03日 21:02




こちらも輸入したパーツです。

フロントのホイールシリンダーは国内には

無く輸入しました。

アメリカには昔の車を大切にするカーマニア

もいますし、特にシボレーはたくさんの

ファンもいて、リプロダクトパーツを

作っている会社もあり日本では考えられない

くらいこういうパーツが豊富にあります。




こちらはハードウェアキットです。




さて組み付けに入ります(^-^)/




ブレーキアジャスターのメクラ蓋キャップです。

これが欲しくて実は買いました!

そんなのガムテープで塞げば良いんじゃ?

って人もいると思うけど‥

僕的にはそれじゃ嫌なんですね。

ドラムブレーキは雨水がたまっている

ところに入ったりするとドラム内に水が

侵入すると極端にブレーキが効かなくなります。

ディスクとは全く違います。

なのでとっても大事なパーツですよ。




写真には写ってませんがホイールシリンダーは

新品を一旦分解してグリースを塗布して、

組み付け、バックプレートやブレーキシュー

の動くところ全て、グリースアップして

組み付けていきます。






関連記事