2016年05月07日
南アルプス井川オートキャンプ場

熊本地震で被災されたみなさまに、心よりお見舞い申しあげます。
1日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今年のGWは静岡市にあります南アルプス井川オートキャンプ場に行ってきました

昨年新調したスノーピークのランドロックですが
初キャンプの時は設営がうまく出来ずちょうど同じランドロックの方に
お手伝いしてもらって設営したトラウマからか今回で4回目なのに不安が残ったままの設営
だったけどうまく出来ました。
それにしてもデカイ!アメ車並みのフルサイズで車が横に駐車出来ません

これからは区画サイズの大きさを聞いてから予約しないとあきません

熊本地震ではないですけど、もし被災したらと考えると
もしものときの事も想定に入れておかなければ
いけませんね。遊びのキャンプだけど、きっとそういう時に
必ず役に立つと思います


このキャンプ場ではカヌーも楽しめますよ


近隣にあります井川湖の遊覧船も無料で乗れますよ。
あいにくワンコ連れだったのでダメでしたが。。

川のせせらぎの音で目が覚めました

まだ5時ですけどとても明るいです



夕飯は黒毛和牛大トロの牛肉と宮崎牛ステーキを持って行ったんですが、さすがに
歳ですかね~途中脂で気持ち悪くなってしまいました

そんな感じでいきなり朝ごはんですが、米を炊くのも
時計いらずの感覚でできるようになりました

ちなみに我が家のガスコンロはカセットガスで出来るコンロで
10年以上も前に出た日本製新品をyahooで入手

専用ガスでは高いし被災した時、気軽に入手出来ません。
もしもの備えでたくさん常備しておく必要がありますね。

電気ジャーで炊く御飯より美味しいですよ~
オコゲも作れます


朝ごはんはホッケとシャケの炭火焼

外で食べる御飯ってなんでこんな美味しいんだろうね~
朝からお酒が欲しくなります


今回は2泊3日だったので急遽、発砲スチロールの
クーラーボックスを買って持って行ったんですが…

帰って来てみてビックリ

なんと断熱性能が上じゃね~か

左が発砲スチロールで右がクーラーボックス

スチールベルト買うつもりだったけどや~めた


ティアラもアウトドアを満喫して相当お疲れのようです

田代温泉も最高でした

オイリーな私の肌も朝起きてビックリ


Posted by 村さん at 22:58│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。