Chevy Silverado C1500 ④
今日は朝からC1500の修理日の出とともに作業開始
1週間が待ち遠しかったわぁ
リヤシート系は終わったのでお次は前。
とりあえずドアの内張りから。
雑巾掛けしたけど細かなところがどうしても落ちない
土埃があって高圧スチームでジャンジャン洗っちゃいます
スピーカーカバーの細かなハチの巣状の細かな穴も
綺麗になりました。それにしても赤土系は粘土質で
油分を含んでいるのかわかりませんが本当になかなか落ちませんね。
バッテリートレーもあまりの錆に取り外し
落とせる錆はワイヤーブラシで落として
エポキシ系の錆止め塗料で補修
なんにもやらんよりマシでしょ。。
廃車のワーゲンからホーン移植
整備費とドレスアップ費で100くらいは見ているので経費削減デス
トレーもワコーズのシャーシブラックで綺麗になりました
いろいろバラシたのでエンジンルーム右側面やホイールライナー&
エアクリケースも手洗いで綺麗にお掃除しました。
ですがエンジンルームからタバコの吸い殻や修理で交換
したガスケットなどが出てきました
ガスケットはまぁありとしてもタバコの吸い殻は。。。。。。。。
オーディオも電源が入るように配線修理しまして
動作確認しました。こちらはカーナビが入る予定です
エアコンのつまみは中古品に交換
先程のガスケット、多分水系です
ですが不凍液を入れていなかったせいかラジエーター内は錆だらけで酷いです
関連記事