2018年01月28日
1958 chevrolet nomad 005 プラグ交換

ノマドの修理日記
デルコ製のスパークプラグに交換しました。
てか不動車です(笑)
嫁にもまだ見せていません(きっと絶句するはず)
NGK B6HSというプラグからデルコR44XLS
に交換。
写真だと6本しかないけど348V8です。
NGKのほうはデルコと比べて
首下がかなり短めだったので、
ピストンヘッドと干渉しないか心配です。
クランク回す予定だったけどピットライン
さんからの購入でしたので適合大丈夫だろうと
思い回さなかったけど今度やってみます。
それにしても部品代安いっす。
60年前の車なのにパーツがあること、
そして良心的な価格であること、
アメ車って最高です。
車好きな人はきっとここにたどり
着くんじゃないかな。

こちらは水温センサーです。
残念ながら一度も交換したことが
無いんじゃないかなってレベルです。
シールテープ巻いて取り付け完了です。
今日はパーツ交換と、各部の点検を
行いました(^^;
Posted by 村さん at 18:26│Comments(0)
│1958 chevrolet nomad
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。