2017年06月03日
トヨタ博物館
もう3カ月も前に行ったトヨタ博物館ですが今さら書きます

写真を撮りまくったのですが載せるのが面倒でほったらかしてました

あのリーダーズ2を見て衝動的に行きたくなりましてね

はい、こちらがあのトヨダAA型です。
トヨタではなくトヨダです。
年式は1936年

西暦だとピンと来ないですよね

昭和ですと昭和11年です

この当時、日本ではまだ車が無い時代。
一からアメリカの自動車を模写複製しようと試みる豊田自動織機(現在のトヨタの機織り部門)と
アメリカの自動車のライセンス生産を試み量産化しようと試みるダットサン(鮎川義介率いる現ニッサン)
の物語で車好きにはたまらないTVドラマだったと思います。
残念なことにこのAA型は現存する車が無く(正確にはロシアに1台)レプリカです

ちなみにこういうところが歴史の無いメーカー、車文化の無い国とも言えます

レプリカといえど80年前の初の国産乗用車、これから見ていきましょう

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。